私どもがご提供する加盟契約書やフランチャイズ契約書は、何かトラブルがあった時に、フランチャイズ本部を守る役割を十分に満たす契約書です。
決して加盟店の不利になるような内容を記載している訳ではないのですが、フランチャイズという仕組み上、60条を超えるような契約書が必要になります。
業種業態やどのようなビジネスモデルかによって、大きく内容は変わりますが、オーソドックスな記載事項は、下記の通りです。

- 前文
- 第1条(定義)
- 第2条(フランチャイズの付与)
- 第3条(契約当事者の独立性等)
- 第4条(売上保証の否定)
- 第5条(加盟金)
- 第6条(加盟保証金)
- 第7条(ロイヤリティ)
- 第8条(システム使用料)
- 第9条(広告分担金)
- 第10条(店舗所在地等)
- 第11条(店舗の立地選定)
- 第12条(店舗移転の禁止)
- 第13条(店舗の新設)
- 第14条(テリトリー権の否定)
- 第15条(店舗設計及び施工)
- 第16条(開店日)
- 第17条(開業前研修)
- 第18条(コンピューターシステム等の導入)
- 第19条(開業前準備)
- 第20条(許認可の取得是正)
- 第21条(開業不許可)
- 第22条(本件店舗の運営体制)
- 第23条(従業員の雇用)
- 第24条(物品等の供給仕入)
- 第25条(受発注引渡し検収)
- 第26条(本件店舗及び付属設備の管理等)
- 第27条(本件店舗の営業時間営業日)
- 第28条(販売品目販売方法)
- 第29条(販売価格)
- 第30条(FCマニュアルの貸与等)
- 第31条(経営指導)
- 第32条(研修プログラム等)
- 第33条(標章等の使用)
- 第34条(ノウハウ等の使用)
- 第35条(個人情報の取り扱い)
- 第36条(秘密保持義務)
- 第37条(従業員の秘密遵守)
- 第38条(競業避止義務)
- 第39条(甲による宣伝広告活動)
- 第40条(乙による宣伝広告活動)
- 第41条(食材供給の停止、営業停止命令及び立入検査)
- 第42条(会計書類等の記帳及び甲への報告)
- 第43条(会計書類等の保存等)
- 第44条(保険加入)
- 第45条(甲による譲渡)
- 第46条(乙による譲渡)
- 第47条(契約期間)
- 第48条(中途解約)
- 第49条(甲による契約解除)
- 第50条(乙による契約解除)
- 第51条(契約終了の効果)
- 第52条(契約終了後の競業避止義務)
- 第53条(遅延損害金)
- 第54条(不可抗力)
- 第55条(他の加盟契約)
- 第56条(近隣調整)
- 第57条(集約の確認等)
- 第58条(連帯保証)
- 第59条(印紙税)
- 第60条(管轄裁判所の合意)
加盟契約書を作成したい際、小売業・飲食業は中小小売商業振興法より、法定開示書を必ず用意しなければいけません。
また、様々な問題により、訴訟となるケースもあります。
(訴訟についてはコチラ)
加盟契約書についてご相談がある方はお気軽にご相談ください。