フランチャイズ本部構築や独立支援制度(のれん分け)の構築など多店舗展開については、全てエンジョイントにお任せください。
代理店制度や新規事業についてもご支援いたします。


ホーム > フランチャイズ

フランチャイズとは「特権」を意味します。フランチャイズ
を展開する本部(フランチャイザー)は、 「ブランド」、
「ノウハウ」、「独自の商品やサービス」「情報」の4つの要素を
利用する「特権」を付与し、かつその事業の成功のために継続的
な指導・援助を行い、加盟店(フランチャイジー)は、 「人」、
「モノ(物件)」、「金」といった経営資源(3つの要素)を投入し、
かつ一定の対価を支払います。
そして上記のような関係性の中で本部の理念に基づき、理念共同体として連携し、 消費者および地域社会により良い貢献をするように事業を経営するシステムをフランチャイズシステムと言います。
フランチャイズ本部の構築には10の機能が必要です。
- 教育研修機能
- SV(スーパーバイザー)機能
- 情報会計機能
- 加盟開発機能
- 金融支援機能
- 物件開発機能
- 開業支援機能
- マーケティング機能
- サプライ機能
- 加盟店コミュニケーション機能
各機能のあるべき姿をお伝えした上で、1つ1つの本部に最適な機能の構築をご支援いたします。
上記の10の機能を構築する上で、重要と言われる機能の1つが「SV(スーパーバイザー)機能」です。 そのSVに必要な役割として「5C1P(ファイブシーワンピー)」があります。コーディネーション、カウンセリング、 コミュニケーション、コントロール、コンサルテーションという5つのCと、プロモーションのPから5C1Pと 言われますが、これらを駆使して経営指導を行うSVとは、経営コンサルタントと言っても過言ではありません。 加盟店様は、その分野の素人かもしれませんが、場合によっては他の分野では経営者として活躍している方が多いわけ ですから、店長経験だけで現場の話しか出来ないようでは、5C1Pの能力を発揮することはできません。 私どもでは、「店長とSVの経験」を持ち、かつ自身が「経営コンサルタント」でありながら、「経営者」でもある者が SV機能の構築を支援し、ご要望によっては同行し、指導も行います。優秀なSVを育て上げ、成功し続ける フランチャイズ本部を、私どもつくりあげませんか?
同じく10の機能を構築する上で、重要と言われる機能の1つが「加盟開発機能」です。 私どもがご支援するフランチャイズ本部の構築では、多くの支援企業が行うようなやり方で「加盟開発機能」を 構築しません。私どもが構築する加盟開発機能には2つの特徴があります。
1を明確にすることで、加盟開発代行会社に依頼することも、多額のお金を投じてフランチャイズイベントにブース を出すことも、競合ひしめくフランチャイズの資料請求サイトに登録することも、基本的には必要ありません。
2のような力を持つ加盟開発担当者は、やみくもに動くことなく、ターゲットへ的確にアプローチし、 効率良く加盟店を獲得していきます。
このような仕組みを事前に構築できれば、貴社と共に歩み続けられる加盟店を最小限のコストで獲得する 本部になるはずです。このような加盟開発担当者を私どもと育てあげませんか?
「以前から行っているので自信がある」というのが、教育研修機能です。 しかし、多くの本部様はこの機能がうまく働いていません。下記のような本部様は要注意です。
上記に1つでも当てはまる本部様は、私どもへご相談ください。初期に行う教育研修は、フランチャイズ展開の成功を左右 します。また私どもは、マニュアル作りも得意としております。 「企業は人なり」と言いますが、競合他社との「人で差別化」できる本部づくりを共にしませんか?
本部を構築したばかりのアーリーステージにいるフランチャイズ本部様にとっては、次の3つの質と量が不足します。
これらを補おうと、優秀な人材の採用や知識の習得に労力をかけるのは、経営資源に乏しいFC本部様にとっては難しいで す。そこで重要なのが信頼できるパートナーの存在です。私どもでは、フランチャイズ本部を構築した企業様に対し、 伴走者(伴に走るの意)として、バックアップをお約束いたします。 FC業界のネットワークだけでなく、税理士や社労士などの国内外の専門家が集まるガルベラ・パートナーズ・グループと 共に、まずは100店舗を目標に、FC事業の成功をご支援いたします。

