フランチャイズ本部構築や独立支援制度(のれん分け)の構築など多店舗展開については、全てエンジョイントにお任せください。
代理店制度や新規事業についてもご支援いたします。


ホーム > 独立支援制度(のれん分け)

独立支援制度とは「長年勤めた従業員に店舗の商号の使用を
許可し、独立させる制度」です。近年は、フランチャイズ
システムを従業員の独立に利用するようになってきました。
(のれん分け制度や社内フランチャイズ制度とも言います)
一定の勤続年数、自己資金などの条件を満たす従業員と
フランチャイズ契約を結び、直営店を譲渡、運営委託したり、
開業のサポートをするケースが多いようです。
私どもでは多店舗化の方法として、独立支援制度を推奨しております。 その理由は「低リスクで多店舗展開ができる」からです。
独立支援制度を導入した、現在一部上場している企業は、制度の導入目的の1つとして、「低リスクの成長戦略」としています。 独立支援制度は社内フランチャイズと言われるように、フランチャイズ展開には間違いないのですが、フランチャイズ展開は 本部となる貴社に、ある程度の体力(人、モノ、金などの面での体力)が必要です。ある程度体力がついたら本格的にフラン チャイズ展開を進めるということも可能です。中長期を見据えた、低リスクの多店舗展開をご検討される企業様は、是非私どもへ ご相談ください。
独立支援制度には下記のような特徴があります。
- 人材募集サイト(@typeやジョブセンスリンクなど)では、独立支援をしている企業という選択肢があ りますし、独立を目指す方の専用サイトも存在するほど、業界によっては独立ニーズの高い業界が 存在します。(企業によっては、以前にくらべ4倍近くの応募があった企業も存在します) そのため、大手企業と同様の人材募集費をかけず、優秀な人材を確保することが可能です。 また採用後のミスマッチを無くすことができ、人材採用での失敗が激減します。
- 社長の考える「あるべき社員像」に近い存在が多数表れ始めます。なぜならば、独立基準が社長 の考える「あるべき社員像」だからです。独立に向け切磋琢磨するだけでなく、人事考課制度などの導入 により、上司も部下も成長する環境が生まれます。
- 独立という目標が出来ることで今まで以上に社員のモチベーションがあがり、それが独立を考えて いない社員へも良い意味で影響します。その他にも、独立する方だけの偏ったモチベーションアップにな らぬよう、ストックオプションの導入など、様々なご提案も可能です。
- 人間関係や転勤などを理由に転職する社員が、競合他社に転職した場合、ノウハウや情報が流出 する恐れがあります。社長にしてみれば、社員の流出以上に問題視する方もいるでしょう。 制度の導入により、外部にノウハウや情報を流出させず、継続的な関係を築くことが可能です。
- 独立希望者に不採算店舗を譲ることで不採算店舗を処分することができます。 注意点としては、独立した場合にその店舗が健全な経営状態になっていることです。 譲るだけでそうなるケースもありますが、独立へのプログラムに収益力回復を盛り込むなど、解決す る方法はあります。また独立希望者にとっては、実績のある店舗を引き継ぐため、 創業資金が得やすいです。
- 経営資源である人・モノ(ここでは物件)・金を保有せずに、利益を得ることが出来ます。 (ロイヤリティー収入や商材フィー、スケールメリットも現れます) 特に売上が上がらないのに、人件費だけは右肩上がりという企業様には効果的です。 既にフランチャイズ展開をしている企業様を中心に上場企業の中には、中長期的な視点からも独立 支援制度を導入している企業が多数存在します。
- リストラは社会的信用度を下げる恐れがあります。 その点、独立支援制度であれば独立により人材はいなくなりますが、社会的信用度は下がらず、独 立者の活躍によってはむしろ社会的信用度の向上にもつながります。
人事評価制度という言葉を聞いたことがある方は多いと思いますが、人事考課制度は聞き慣れない方が多いかもしれません。 考課とは「現状の課題を上司が一緒に考え、部下本人の力量のアップを支援すること」です。 つまり人事考課制度とは「考課を行う人事制度」であり、人事考課制度の役割は、「組織の目標を達成できるような人材を育成する こと 」です。独立支援制度では業種に関係なく、「成果主義型」と「社員育成型」の両方を含んだ人事制度が必要になります。 例えば、「赤字店舗」の改善を主な目的とした独立支援制度であれば、黒字化といった明確な成果が必要になります。 そのため「成果主義型」を使うことになりますが、ただし、独立するだけの人材に成長させなければなりませんので、「育成型」の 人事制度、つまり人事考課制度が有効になるのです。また既に人事考課制度を導入済みの企業様には、 考課者訓練も代行しております。お気軽にご相談ください。

